"構築記事"に関して

9割方SDと実機で構築記事読みながらPTパクって回す自分が感じていること

書く側に強制するものじゃなく「読む方はこれのがわかりやすくない?」って共感を得たいだけの記事

 

現在の主な構築記事の構成は

①導入

②PT

③個別解説

④選出など"簡単な"ガイド

⑤まとめ

かなと思う。以下各項目について

 

①導入

(ⅰ)「初めましての方は初めまして」とか無難な挨拶+名前

シーズンnにレートxxxxを達成しました

○○オフで使用して~~という結果でした

とかもこのへん

 

(ⅱ)構築経緯

△△というポケモンが刺さっていると思い、相性のいい◇◇を添えて組んでいき補完に●●で完成しました

 

 

②PT

(凡例)

f:id:toyotsu_poke:20160504065601p:plain

だいたい①で既に述べていたりトレーナーカードとかで貼ってある

表で持ち物とかも書いてある場合もあるので項目として分けた

QRパーティのアレ(語彙力)のスクショは個体技持ち物が一目でわかって神だと思うので増えてほしい 

 

 

 

③個別解説

(凡例)

f:id:toyotsu_poke:20160915211657p:plainオニゴーリ@たべのこし ムラッけ 臆病

177-x-101-101-110-145 (172-x-4-4-76-252)

みがわり/まもる/フリドラ/零度

・H16n+1

・最速

・あまり適当(DL意識でD高め)

 

アイコンみたいなのでも画像があるとちょっとだけわかりやすい

でかすぎてそれだけで画面がいっぱいになるやつはちょっとキレそうになる

 

数値について、177(172)-x-101(4)-101(4)-110(76)-145(252↑)

みたいな書き方は一目ではわかりづらいのであまり好きではない

 

下に●●耐え調整とか配分とこれを倒すためのこれって意図があると嬉しい

活躍した/あまり出さなかった、調整と技の改善案もあると使用感がわかりやすい

 

ニックネームの由来は構築を知りたい/読みたいのに邪魔臭いから別の記事にまとめてねってめっちゃ思う。NN記事自体は結構好きです

 

 

④選出など簡単なガイド

"簡単な"って強調してるのはその気になれば

【トリプル】バンドリvsエルテラドーの初手に関して - 縮み勝つ

こういう記事も書けるから。どこまで書くかはその人次第だがたまに記事を読んだ人と当たってガン読みプレイングをされてキレることがある

 

(ⅰ)基本選出

(ⅱ)基本選出ができない相手+その時の選出

(ⅲ)重そうに見えて実は基本選出でも勝てる相手

みたいな感じで、特に(ⅲ)があると直接書かなくても立ち回りとかどうやって対処してたかを理解してもらいやすいし読む側にとってもうれしい。

 

 

⑤まとめ

これがどうしようもなくで解散することになったから公開

○○な結果を残せてうれしかったです

スペシャルサンクス

ここまできたら下にスクロールする必要もないから何書いてもいい

 

 

個人的に「○○文字の気合を入れて書いた"構築記事"です!」って宣伝が嫌いです。

理由は構築記事として美しくないことが多いから。使うときの立ち回り選出を丁寧にまとめたガイド記事と別で書いた方が読む側にとっては絶対嬉しいしきれいな記事になる。

文字数が多いのは寒い身内ネタと自己満NN紹介系を挟みまくっている印象が強い(そうでない場合はおそらく情報過多)

書く側はめんどくさいかもしれないけどその方があれも書いてこれも書いてより思考をまとめられる気がしませんか?

これを言いたいがためだけにこの記事を書きました。終わり